利用規約
安心してサービスをご利用いただくために
最終更新日: 2024年12月26日 | 発効日: 2024年12月26日
はじめにお読みください
本利用規約は、お客様とFivenine Designとの間の法的な契約を構成します。 サービスをご利用になる前に、必ず全文をお読みください。
目次
第1条 適用範囲
1. 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、Fivenine Design(以下「当社」といいます)が 提供するウェブサイト、アプリケーション、およびそれらに関連するすべてのサービス (以下総称して「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。
2. 本規約は、本サービスを利用するすべての方(以下「ユーザー」といいます)に適用されます。
3. 本サービスを利用することにより、ユーザーは本規約に同意したものとみなされます。
4. 本規約の他に、個別のサービスに関して別途利用規約(以下「個別規約」といいます)が 定められている場合、個別規約も適用されます。本規約と個別規約の内容が異なる場合は、 個別規約が優先されます。
第2条 定義
本規約において使用する用語の定義は、以下のとおりとします:
「本サービス」
当社が提供するWebサイト制作、システム開発、デザイン、コンサルティング等のサービス全般
「ユーザー」
本サービスを利用する個人または法人
「コンテンツ」
文章、画像、動画、音声、プログラム、その他の情報
「ユーザーコンテンツ」
ユーザーが本サービスに投稿、送信、アップロードしたコンテンツ
「知的財産権」
著作権、特許権、商標権、意匠権、その他の知的財産に関する権利
第3条 利用契約の成立
1. 利用契約は、ユーザーが本規約に同意し、当社が定める方法により本サービスの 利用申込みを行い、当社がこれを承認した時点で成立します。
2. 当社は、以下の場合には利用申込みを承認しないことがあります:
- 申込み内容に虚偽、誤記、記載漏れがある場合
- 過去に本規約違反により利用停止等の処分を受けたことがある場合
- 反社会的勢力等との関係が認められる場合
- その他、当社が不適当と判断した場合
3. 未成年者が本サービスを利用する場合は、親権者の同意を得た上で利用するものとします。
第4条 アカウント管理
1. ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報を管理するものとします。
2. ユーザーは、アカウント情報を第三者に利用させ、または貸与、譲渡、 名義変更、売買等をしてはならないものとします。
3. アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により生じた 損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
4. ユーザーは、アカウント情報が盗用されまたは第三者に使用されていることを 知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、 これに従うものとします。
第5条 サービスの利用
1. ユーザーは、本規約に従い、当社が定める方法により本サービスを利用することができます。
2. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の事項を遵守するものとします:
- 法令および本規約を遵守すること
- 当社または第三者の権利を侵害しないこと
- 公序良俗に反する行為をしないこと
- 本サービスの運営を妨げる行為をしないこと
3. 本サービスの利用に必要な機器、ソフトウェア、通信手段等は、 ユーザーの費用と責任において準備するものとします。
第6条 禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします:
第7条 知的財産権
1. 本サービスおよび本サービスに関連する一切のコンテンツ(当社が提供する テキスト、画像、動画、音声、プログラム等)についての知的財産権は、 すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、 本規約に基づく本サービスの利用許諾は、これらの知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
2. ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、本サービスのコンテンツを 複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信、送信可能化、配布、出版、営業使用等 をしてはならないものとします。
3. ユーザーが本サービスに投稿したユーザーコンテンツの知的財産権は、 ユーザーに帰属します。ただし、ユーザーは、当社に対し、ユーザーコンテンツを 本サービスの提供、改善、プロモーションのために必要な範囲で使用する 世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用許諾を付与するものとします。
第8条 個人情報の取扱い
1. 当社は、ユーザーの個人情報を、別途定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱うものとします。
2. ユーザーは、本サービスを利用することにより、当社が プライバシーポリシーに従ってユーザーの個人情報を取り扱うことに同意するものとします。
3. 当社は、ユーザーから収集した個人情報を、本サービスの提供、 サービスの改善、新サービスの開発、マーケティング活動等の目的で利用することがあります。
第9条 料金および支払い
1. ユーザーは、有料サービスを利用する場合、当社が別途定める料金を 当社が指定する方法により支払うものとします。
2. ユーザーが利用料金の支払いを遅滞した場合、ユーザーは年14.6%の割合による 遅延損害金を支払うものとします。
3. 当社は、理由の如何を問わず、ユーザーから受領した料金を返金する義務を負わないものとします。 ただし、当社の責めに帰すべき事由がある場合はこの限りではありません。
第10条 保証の否認
1. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・ 正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある 法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、 および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。
2. 当社は、本サービスに関してユーザーが被った損害について、 当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
第11条 責任の制限
1. 当社は、本サービスに関連してユーザーが被った損害について、 当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
2. 前項の規定にかかわらず、消費者契約法の適用その他の理由により、 当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、 直接かつ通常の損害に限り、逸失利益、事業機会の喪失等の間接的な損害は 含まないものとし、損害の事由が生じた時点から遡って過去3ヶ月間に ユーザーから現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。
第12条 補償
ユーザーは、本規約に違反したことまたは本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、 当社に対しその損害(合理的な弁護士費用を含みます)を賠償するものとします。
第13条 サービスの変更・停止
1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、 ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を 停止または中断することができるものとします:
- 本サービスにかかるシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電、天災またはその他の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの提供ができなくなった場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について 一切の責任を負いません。
第14条 利用契約の解除
1. 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、 事前の通知なく、当該ユーザーについて本サービスの利用を制限し、 または利用契約を解除することができるものとします:
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 料金等の支払債務の不履行があった場合
- 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
- 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
- 反社会的勢力等であるか、または関係を有していることが判明した場合
- その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. ユーザーは、当社所定の手続により、利用契約を解除することができるものとします。
第15条 規約の変更
1. 当社は、以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、 本規約を変更することができるものとします:
- 本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき
- 本規約の変更が利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
2. 当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の 30日前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を 本サービス上に掲示し、またはユーザーに電子メールで通知します。
3. 変更後の本規約の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したときは、 ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。
第16条 一般条項
1. 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が無効または執行不能と判断された場合であっても、 本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、 継続して完全に効力を有するものとします。
2. 権利義務の譲渡禁止
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または 本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
3. 完全合意
本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社とユーザーとの完全な合意を構成し、 口頭または書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社とユーザーとの 事前の合意、表明および了解に優先します。
4. 通知
本規約に関する通知その他の連絡は、当社の定める方法により行うものとします。 当社は、ユーザーから届出のあった連絡先に通知を行えば、 通知義務を履行したものとみなします。
第17条 準拠法・管轄裁判所
1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、 当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
本規約に関するお問い合わせ
本規約に関するご質問、ご意見等は、以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせフォーム発効日: 2024年12月26日